せっかく買ったバッシュが足に合ってない。
バスケ経験者ならこんな経験をしたことがあると思います。
そこで今回はバッシュ選びで失敗しないためのポイントを
バスケ歴10年以上の私が教えます。
ポイントその1:プレースタイルで選ぶ
バッシュ選びのポイント一つ目は プレースタイルで選ぶ です。
ご存じの方も多いと思いますが、バスケットボールにはポジションというものが存在します。
ざっくりと説明するとおもに、
・アシストやボール運びを行うガード、
・スリーポイントやドライブで積極的にポイントを取りに行くフォワード、
・ゴール下のシュートやリバウンドといったパワープレイを行うセンター、
の3つに分けられます。
この3つのポジションと自分の普段のプレースタイルを照らし合わせて、
自分がどの役割を担っているかを確認しましょう。
それでは、この3つのポジション別にバッシュの選び方を紹介します。
ポジション1:ガード
ガードポジションでは素早い動きが特に求められます。
運動量の多いポジションになるため
軽量でクイックネスのきくバッシュが適しているといえます。
また、瞬発力をアップさせる屈曲性に優れたものを選ぶといいでしょう。
軽量バッシュで代表的なのはアシックスやアディダスのものですね。
私の経験ではガードポジションの人はアシックスが多いように感じます。
ポジション2:フォワード
続いてはフォワードです。
フォワードは場面ごとの臨機応変な動きが求められるため、動きやすく
足首のホールドも安定している
ミドルカットのバッシュがおすすめです。
バッシュの大半がこの形に分類されますが、
メーカーによって足首をカバーしてくれる面積が異なるので
自分にあったものを試し履きをして見つけることをお勧めします。
私もこのフォワードとしてプレーしているので
フォワードにおすすめのバッシュを紹介しておきます!
↑王道のアシックスから限定カラーの一足を紹介。
ポジション3:センター
最後はセンターです。
センターはゴール下でのオフェンスやリバウンドなどで相手と激しく接触することが多いため
足首のカバーがしっかりとした安定性のあるバッシュがおすすめです。
足首のカバーのあるバッシュはスリップした時などの捻挫のリスクを軽減してくれます。
激しい動きの多いセンターでは相手の足を踏んでしまった時などに捻挫をしやすいため、
足首の保護が十分なバッシュ が適しているでしょう。
私のおすすめはナイキのレブロンシリーズです。
↑デザインと機能面で優れているので非常におすすめです。
ポイントその2:機能性で選ぶ
バッシュ選びのポイントの二つ目は 機能性で選ぶです。
「え、当たり前じゃん。」と思う方、確かに当たり前です(笑)
当たり前なのですが、もう一度自分が求めている機能性について見直すことで
いいバッシュに巡り合う可能性が格段に上がります。
ポイントその1であなたのポジションに合ったバッシュのタイプがわかったので、
ここでは機能性についてこだわっていきましょう!
今回は読者の皆さんが簡単に自分の求めている機能がわかるように
項目ごとに確認をしていこうと思います。
重さ
バッシュは軽いものから重いものまで重量がかなり異なります。
基本的に私は軽いバッシュをおすすめします。
軽いバッシュは動きやすく、疲れにくいため機動力アップにつながりますし、
長時間の練習でも足を痛めたりしにくいなどメリットがたくさんあります。
正直、デメリットは壊れやすいモデルがある、くらいですかね。
これは流石に軽すぎる、
と思うものまで最近では出てきていますが、
その中でもアシックスは作りがとてもしっかりしているので、
高校生の激しい練習などでもその性能を発揮してくれるでしょう。
↑黒を基調としたシンプルなデザインで馴染みやすい。
クッション性
バッシュにおけるクッション性は非常に大切な機能になります。
クッション性の高いバッシュは
より強く踏み出したり高くジャンプすることが可能になります。
また、クッション性が高ければ長時間の運動でも足裏の疲労感がかなり軽減されます。
逆にクッション性の低いバッシュは足のうらの皮がむけてしまったり、疲労が蓄積しやすく
プレーに悪影響を及ぼしてしまいます。
今回は私が厳選したクッション性に優れたバッシュを紹介しておくので、ぜひ参考にしてみてください。
↑みんな大好きゲルバースト!!
↑新素材のアウトソールが異次元のキレを生み出します。
グリップ力
続いてはグリップ力です。
あなたはせっかく買ったバッシュを体育館で履いてみたらすごい滑ってしまった。
なんて経験ありませんか?
例えば、購入したバッシュが海外規格のものだったりすると、
日本の体育館のワックスとの相性が悪く、
異常なまでに滑ってしまったりするものがあったりします。
しかし最近ではどのメーカーもグリップ力には力を入れており、
滑りにくい新素材などがどんどん開発されているので
グリップの効くいいバッシュが増えてきています。
グリップ力が強ければより緩急の効いたドライブや
ディフェンスでの踏ん張りが出来るようになるので
グリップ力はしっかりと確認してバッシュを選びましょう。
↑今年出たカイリーアービングのシグネチャーモデルのEP(アジア人向け)はかなりおすすめ!
ポイントその3:価格で選ぶ
私がバッシュ選びで使っているポイントの最後は価格で選ぶです。
自分が欲しいバッシュのだいたいのイメージができてきたら
購入予算に合ったバッシュを探してみましょう。
バッシュの平均的な価格としては1万円~2万円といったところですが、
実はセールなどで1万円以下でも高機能で長く使えるコスパの高いバッシュはいくつも存在します。
この記事では私が「これはコスパがいいぞ」と満足のいった商品を載せておりますので、
ぜひ購入の際にご利用ください。
↑NBAプレイヤーのリラードのシグネチャーモデルも今ならお買い得!
まとめ
ここまで読んでいただいた方誠にありがとうございます。
今回は私がバッシュ選びで実践している3つのポイントについて解説をしてきました。
- プレースタイルで選ぶ
- 機能性で選ぶ
- 価格で選ぶ
この3つのポイントを意識してバッシュを探せば、
きっと理想の一足に出会えると思います。
この記事が皆さんの参考になればうれしいです。