今回は学生時代の永遠のテーマ
「マクドナルドの500円以下コスパ最強メニュー」について
私の独断と偏見で掘り下げていきたいと思います。
男子学生でも満足できるボリュームのあるセットを
紹介していますのでぜひチェックしてみてください。
200円マックが最強!?
マックには魅力的なバーガーが年間を通して販売されており
最近ではカルビマックや月見バーガーなどの期間限定メニューが大変人気ですよね。
しかし、コスパ面だけで見れば
これらのバーガーに負けないポテンシャルを持っているバーガーたちがいます。
それが、「200円マック」です。
200円マックのラインナップは
- エッグチーズバーガー
- ベーコンマックポーク
- チキンチーズバーガー
スパイシーチキンバーガー1月20日からしょうが焼きバーガーに代わりました。
の4つになります。
ただし、下二つのチキンバーガー類は110円のチキンクリスプの
ソース違いのようなものなのでコスパはイマイチといったところです。
私が非常におすすめするのは上の二つです。
まずはエッグチーズバーガー
このバーガーはパテ、エッグ、チーズ、ピクルス、ケチャップと
具材の豊富なボリューミーバーガーでとても美味しいです
なんと具材だけで比べれば、あの月見バーガーとほとんど変わらないのです。
次はしょうが焼きバーガー
玉ねぎ・シイタケなどを配合した独自のショウガ醤油ソースが
病みつきになる一品です。
この二つのバーガーは300円以上のお高めバーガーにも
引けを取らないクオリティですのでかなりコスパ高いです。

私は必ずエグチを頼みます!
コスパ最強メニュー
200円マックの良さを知っていただけたところで
本題の「500円以下のコスパ最強メニュー」について
紹介していこうと思います。
皆さんは普段いくつバーガー食べますか?
男子学生の私はいつも3つは食べます。
限界までおなかが空いていれば4つ食べる時もあります。
男子学生なら3つくらいは食べたいですよね。。。
なので今回は
3Bと4Bのそれぞれで500円以下セットを紹介します。
※Bはバーガーの略です。

育ち盛りの学生でも満足のメニューを紹介します!
安定の3B
バーガー3つセットのおすすめはこれです!
- エッグチーズバーガー:200円
- チーズバーガー:140円
- ハンバーガー:110円
- 水:0円
- お会計合計金額:450円
コメント『食べる順番で性格出ます』
- しょうが焼きバーガー:200円
- チーズバーガー140円
- チキンクリスプ:110円
- 水:0円
- お会計合計金額:450円
コメント『三種類のパテを楽しめ』
正直この二つに尽きる気がしますね。。。
ポテトは?という声は今回割愛させていただきます。
別の記事で私のポテトへの持論を書いていますので気になる方はぜひ!!
狂気の4B
限界まで空腹だったときはこれ!!
- チーズバーガー二個:280円
- ハンバーガー:110円
- チキンクリスプ:110円
- 水:0円
- お会計合計金額:500円
コメント『チーズバーガー二つを重ねてダブチを楽しもう』
本当に満腹になりたい方にしかおすすめしません。
お得な頼み方
これは次に紹介する裏ワザにもつながってくる話ではありますが、
今回紹介したメニューを注文する際に、ぜひやってほしいお得な頼み方があります!
ズバリ!「ソース増量とピクルス追加と水のLサイズ」です!!
ソース増量は通常バーガーソースはワンプッシュのところ
ツープッシュしてもらえるというもので、
より濃い味のバーガーに仕上がるので食べ応えが増します!
ピクルス追加はチーズバーガーなどのピクルスの入ったバーガーを対象に
無料で1~3枚までならピクルスを追加してもらうことができます!
また、無料でもらうことのできる水は小さなカップではなく
Lサイズカップまで無料でもらうことができるので頻繁に水をお替り
しなくて済むのでおすすめです!
この頼み方をすればコスパをさらにアップさせることができるので
ぜひ実践してみてください!
注文には少し勇気が必要です(笑)
覚えておきたいマックの裏ワザ
ここまでかなりの熱量で語らせていただきましたが
ここまで読んでくれているあなたは相当のマック好きですね。
遅くはなりましたが、今のマックで使える裏ワザをまとめましたので
紹介させていただきます。
- バーガーソースの増量
- バーガー具材(ピクルス、オニオン、マスタード)の増量
- 水はLサイズカップでもらえる
- ナゲットソースは二個までならもらえる(サラダドレッシングも同様)
- フライ系はすべて揚げたてを頼める
- ポテト塩の量の調節(塩なし、多め、少なめ)
- ケチャップをもらう(ポテト注文時)
- ドリンクの氷調節(なし、多め、少なめ)
- シェイクはMよりもS二個のほうが量が多い
- アプリ等のクーポンを活用する
ざっとこれらが王道の裏ワザです。

私はピクルス増量で1枚から3枚に増えましたよ!
ほかにも細かいオプションが多数存在しますので店員さんに聞いてみたりして
自分のカスタムを見つけるのも楽しいかもしれませんね。
※注文の混雑する時間をさけたり、他の人に迷惑をかけない程度に楽しみましょう。
ペイペイ20%オフキャンペーン
皆さんにさらに耳寄りな情報が入ってきました!!
なんと10月17日からマックのモバイルオーダーにおいて
ペイペイが使えるようになるそうです!
しかもペイペイ残高からのお支払いで、
なんと最大20%も還元されるキャンペーンが始まるそうです!!
詳しい内容については公式ホームページをチェックしてみてくださいね!!
※現在、キャンペーンは終了しています。
まとめ
いかがだったでしょうか
500円以下でも十分満足のいくセットをご紹介できたのではないかと思います。
「こんなに無料で追加できるんだ、これお得だな。」
なんて思ってもらえたらうれしいです。
今回は以上です。