
エックスサーバーをおすすめされたけど契約方法がわからない

エックスサーバーからWordPressを設置する方法は?
今回はそんなお悩みにお答えします。
エックスサーバーの契約からWordPressでブログをスタートするまでの流れは以下の通り
- エックスサーバ―にアクセス
- クイックスタートプランに申し込む
- サーバー契約
- WordPress情報入力
- WordPressでブログをスタート
それではそれぞれの手順を解説していきます。
エックスサーバーとは登録からブログ設置まで
エックスサーバーは数あるレンタルサーバーの中でも国内シェアNO.1を誇る大人気レンタルサーバーです。
そのため多くのブロガーさんが利用しているのがこのエックスサーバーになります。

私もエックスサーバーを使っています。
エックスサーバーで運用されているサイトの数は驚異の180万件にものぼります。
大人気の理由はサーバーとしての機能がとても高いことがあげられます。
具体的に…
- サーバー速度NO.1
- 17年以上積み重ねた豊富なノウハウと確かな技術力
- セキュリティ完備の国内データセンターで24時間サーバーを監視
- 大量アクセスにも強い「nginx」採用
- 24時間365日サポート解放
- などなど…
とにかく優秀なのがこのエックスサーバーなのです。
本気でブログをやっていきたい、遅延のないブログ編集がしたいという方には
本当におすすめです。
それでは契約方法を紹介していきます。
エックスサーバー契約方法
エックスサーバーの契約方法は二種類あります。
- 無料お試し期間(10日間)後にお支払い設定&本契約
- WordPressクイックスタートプランに申し込み(本契約)
以上の二つが用意されていますが
今回はすぐにWordPressを立ち上げることができるWordPressクイックスタートプランをご紹介します。

クイックスタートプランは10日間のお試し期間がない代わりに契約申し込み時に
- 独自ドメインの取得
- WordPressのインストール
- 支払方法の設定
を行えてしまうので、本契約と同時にブログをスタートすることができます。

通常は時間のかかる作業一度で完了するので超便利!
本契約完了までの手順は以下の通り。
- サーバー契約内容入力
- ドメイン契約内容入力
- WordPress情報入力
- Xserverアカウント情報入力
それでは順番に見ていきましょう。
サーバー契約内容を入力

まず、下のボタンからエックスサーバーのサイトにアクセスしてください。
サイトに入れたら中央の「お申し込みはコチラ」をクリックします。

左側の「新規お申込み」のボタンをクリックします。

サーバーIDは使いたいIDがある場合に入力しましょう。
特にない場合はエックスサーバー側が自動指定したものでOKです。
プランは初心者の方であれば一番安いX10プランで十分でしょう。
その下のWordPressクイックスタートの「利用する」に必ずチェックを入れてください。
※「利用する」にチェックを入れないとクイックスタートは利用できないので必ずチェックしましょう。
ドメイン契約内容を入力

次にあなたが取得したいドメイン名を赤枠内に入力してください。
サブドメイン(.com .jp等)は自分が気に入ったものを選びましょう。

使っている人が多い.comや.jpがおすすめです。
これであなただけの独自ドメインを取得することができます。
ちなみにこのサイトの独自ドメインはkibasite.comです。
WordPress情報

ドメイン契約が終わったらWordPress情報を入力していきます。
必要となる情報は以下の通り。
- ブログ名
- ユーザー名
- パスワード
- メールアドレス
WordPress情報の入力が完了したら「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックします。
Xserverアカウント情報

メールアドレスとパスワードはエックスサーバーにログインする際に必要になりますので忘れないようにしておいてください。

登録区分は個人を選択してください。
入力が終わったらページ下にある「利用規約に同意」にチェックを入れて「次へ進む」をクリックします。

登録したメールアドレス宛に確認コードが送られてくるのでコードを入力して「次へ進む」へ

お申込み内容の確認を行い、問題がなければ「この内容で申し込みする」をクリックして完了です。
通常、数分以内に「サーバー設定完了のお知らせ」が届きます。
以上でエックスサーバーの契約からWordPressの設置までが完了になります。
次は実際にWordPressにアクセスする手順を紹介します。
エックスサーバーからWordPressにアクセス
エックスサーバーの契約が完了したら実際にWordPressにアクセスをしてみましょう。

エックスサーバーにログインしたらサーバーのエリアにある「サーバー管理」をクリックします。

サーバー管理画面に切り替わったら左下にある「WordPress簡単インストール」をクリックします。

ご自身のドメインの横の「選択する」をクリックしてください。

WordPressクイックスタート契約の際に登録しておいたWordPressがインストールされているので「管理画面URL」の横のURLをクリックするとWordPressにアクセスすることができます。

上の画面のようにWordPressにアクセスができれば完了です。

お疲れさまでした。
まとめ
今回はエックスサーバーの契約からWordPressの設置までの手順を解説させていただきました。
おさらいすると…
- エックスサーバ―にアクセス
- クイックスタートプランに申し込む
- サーバー契約
- WordPress情報入力
- WordPressでブログをスタート
以上の5ステップでしたね。
エックスサーバー独自のWordPressクイックスタートを利用すれば誰でも簡単にブログを始めることができます。
WordPressでブログを始めたい方はぜひ使ってみてください。
今回は以上になります。
お疲れさまでした。